『永代供養墓』とは
いつもご覧いただきましてありがとうございます。
今回は「永代供養墓」についてお話させて頂きます。
「永代供養」とは、お墓参りに行けない親族に代わり、霊園や寺院にてご遺骨を管理、供養してくれる埋葬方法です。
お墓は霊園や寺院が永代に渡って全て管理してくれるため、子孫がお墓を継承する必要はありません。
そのため、身寄りのない方や子供のいない方々が永代供養を利用することが多くなっています。
また、永代供養墓は墓地用の土地と墓石の準備がいらないため、お墓の費用を可能な限り抑えたいという方にも多く利用されています。
この他、近年では子や孫に墓守りの手間をかけたくないという方や、お墓にお金をかけるより子どもにお金を遺してあげたいという方の中にも、永代供養墓を選ぶ方が増えています。
永代供養墓には注意点もあります。
「永代」という言葉から、ご遺骨を最初と同じ埋葬方法で永遠に管理してもらえると誤解されてしまうことがありますが、ご遺骨の安置期限が決められている場合もあります。
安置期間に明確な決まりはなく、霊園や寺院ごとに3回忌、17回忌、33回忌、50回忌など様々です。
ですが、安置期限がなく、寺院がある限りいつまでも個別の区画で管理や供養をしてもらえる場合もあります。
永代供養墓を検討する際は、安置期限についても確認し、ご希望を明確にしておくことをおすすめします。
蓮浄社では「永代供養墓」についてのご相談も承りますので、まずはご相談下さいませ。